Scroll Down
トマトサーカス2020
TOMATO CIRCUS 2020
“What’s TOMATO CIRCUS?”
トマトサーカスって何?
『サラダだけじゃないトマトの魅力を伝えたい!』
神戸市北区の巨大なトマト農園「東馬場農園」
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢「FARM CIRCUS」がコラボレーションしたイベント。
2019年6月“買って、食べて、学んで、遊ぶ”という4つのテーマで楽しいコンテンツをお届けし、会場はたくさんのお客様の笑顔で溢れていました。
今年も楽しいイベントにするべく準備を進めていた中で突如現れた、新型コロナウイルス。中止も検討したけれど、やっぱりたくさんの笑顔が見たい!楽しい時間を過ごしてほしい!そこで今年はオンラインで楽しむ『おうちでトマトサーカス』として開催します。
トマトと触れ合う3つの
チャレンジイベント
TOMATO Event
トマトサーカスでは「農業」「道の駅」「デザイナー」
「食品メーカー」「システムエンジニア」「アパレルメーカー」
といった多様な企業が力を合わせ、3つのイベントを企画しました。
”バーチャル収穫体験”は「農業 東馬場農園」と「システムエンジニア 吉田」
”ミニトマTアート展”は「デザイナー 谷」と「アパレルメーカー GAP社」
”トマトレシピコンテスト”は「食品メーカー ピエトロ社」と
「道の駅 FARM CIRCUS」が、それぞれ力を合わせてトマトの魅力を発信します。
お家で楽しむ3つのイベントをお楽しみください!!
詳しくは右側の画像をクリック→ → →
下の画像をクリックしてチャレンジに挑戦しよう!!
各企業からの商品をGETしよう!!
チャレンジイベントに参加して
Producing Company
プロデュース企業
東馬場農園
神戸市北区のトマト農家。地元
に愛される巨大農園を運営。今年は
はじめて、イチゴにもチャレンジ。
日々挑戦を繰り返し、諦めない
精神を持つ若手実業家農家。
Gap Japan
TANIYUTO
GRAPHIC DESIGN
世界的に有名なアパレルブランド
"Gap Japan"が、トマトサーカスを
応援。Local hero and Gapと称し
地域貢献プロジェクトも実施。
東馬場さんとは古くからの付き合いの
地元デザイナー。
東馬場農園のロゴも手掛けているプロデザイナーが、子供たちのトマトの絵を集めて世界に一つのデザインに。
FARM CIRCUS
"農業支援・振興"を掲げて、
従来の概念にとらわれない発想で道の駅を運営。
多業種から集まった社員が集う
会社ならではの発想を活かし、
常に新しいスタイルの道の駅を
目指す。
ドレッシングメーカーとして有名な
ピエトロ社が、創業40周年を記念し、
ご愛好頂いているお客様に感謝の気持ちを込めて“全国道の駅キャラバン”と称して地元野菜のPRをサポート。
今回はトマトサーカスを応援。